ジェスチャーゲーム!

今日は、小さいお友だちのクラスでは「表情キャップあそび」を行いました。

にっこり・ぷんぷん・びっくり、、、、いろいろな表情のイラストが貼られたペットボトルキャップを、

同じ表情の場所へ置いていく活動です。☺️

「おめめをよく見てね~」😉

「これと一緒だね!」😁

「こっちは怒っている顔だね~」

と先生と一緒にお話ししながら楽しくマッチング!✌️😉

表情を見比べることで表情理解の練習になり、キャップをつまんで置く動きで微細運動も鍛えられます。😄

お友だちは集中しながらニコニコ笑顔で、最後は

「全部できた!!!」☺️✌️✌️

と大喜びでした🤗✨

  大きいお友だちは、「ジェスチャーゲーム」で大盛り上がり!☺️

お友だちがあみだくじを引いて、そこに書かれた動物や道具のポーズを全身で表現します。

「う~ん、これはなんだろう?」🤔🤔

「寒いのかな~」

「はいはいはい、分かった!」

「暖炉だ!」

とみんなの創造力がどんどん広がっていきました☺️

カードの絵を頭の中でイメージし、動きに変えて表現することで発想力や表現力がぐんとアップ!⤴️⤴️

見る側も相手の仕草をじっくり観察し、ヒントを探しながら答えるので注意力・集中力・

コミュニケーション力の練習になります。😁

最後は「もっとやりたい!」の声がたくさんあがり、笑顔で締めくくった楽しいひとときでした!🤗✨✨