紙コップでコマ作り!

 午前中のトレーニングでは、紙コップを使ったコマ作りに挑戦しました。😉

まずは、紙コップの受け口を8等分にハサミで切り込みを入れ、✂️✂️

中心部分にペットボトルのキャップを表と裏にテープで固定します。😄

そのあと、コップの外側に自由に色や絵を描いて、世界で一つだけのオリジナルコマが完成!!✨✨✨✨

先端部分を丸く切ったり、折り込みを工夫したりして、よりよく回るように試行錯誤する姿も見られました。👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻

最後はみんなで回してみると、それぞれ個性あふれるコマがくるくる回り、笑顔と歓声に包まれました。😮😮😮✨✨

中には、どのコマがより長くまわっているか競争して楽しむお友だちもいました。😄

今日のトレーニングでも、作るだけではなく「どうしたらもっとよく回るか」を考えながら工夫する姿が多くみられました。

楽しみながら学びにつながる、素敵な時間となりました。🤗

 午後のトレーニングでは、「だるまさんがころんだ」をみんなで行いました。😄

今回は、少しアレンジをして、タッチするまでにぬいぐるみやおおもちゃなどを拾いながら進むルールに挑戦!✨✨

「動いているかな?」とドキドキしながら、見つけたアイテムをうれしそうに拾う姿がみられました。😉😉

止まる時にしっかり体をコントロールすることや、次にどのおもちゃを拾うかを考えることが、遊びの中で自然に練習できています。🤩

遊びの楽しさに、集中力や判断力がプラスされ、おともだちの笑顔と真剣な表情がたくさん見られた、充実した活動になりました。🤗

今日も一日楽しかったですね!😉✨✨