ビニールスタンプ! ゴム紐くぐり!!

午前中、季節を感じる感触あそびとして「ビニール袋スタンプ」に取り組みました。🤗

まずは、ちいさなビニール袋にふわっと空気を入れて、ギュッと結びます。

お友だちは、「ふくらんだ!」と笑顔いっぱい。😄😄😄😄

袋のふわふわした感触を楽しんだ後は、ビニールの先っぽに赤やオレンジ、黄色の絵の具をつけて、

紙にポンポンとスタンプ!🟡🔴✨

すると・・・・

あっという間にハイビスカスの花が咲きました。🌺🌺🌺🌺🌺🌺

指先の操作や力加減、色彩への興味を自然に引き出すことができ、感覚統合や微細運動の発達にもつながる活動です。

夏らしい作品が完成し、お友だちの表情も晴れやかでした😉😉😉

お部屋の中が、南国気分でいっぱいになりました🌺🤩🌺

 小さなお友だちは「先生の指示を聞いて行動する」トレーングも行いました。😉

先生が「2番と6番に赤ゴム!」と番号と色を組み合わせて指示をだします。🤔

先生の声に耳をピンッと立てて、番号が書かれた棒を探し、指定の色の輪ゴムをかけます。

この活動では、聴覚的記憶・集中力・色や数字の認識が同時に鍛えられます。

さらに順番通りに作業を進めるワーキングメモリも自然と育まれます。✨

お友だちも笑顔で何度もチャレンジしてくれました!👏🏻👏🏻👏🏻

がんばりましたね!!😄✨

 午後のトレーニングではゴム紐を使った運動遊びを行いました。😉

先生たちがゴム紐を張り、お友だちは、スケボーの上を腹ばいに乗り、つま先で床を蹴って進むトレーニングです。💪🏻

進む速度や蹴る力を自分で調節しながら、ゴム紐に当たらないように慎重に通過します。😄😄😄

このトレーニングでは、全身の筋力や体幹の安定、空間認知力をや養うことができます。

また、順番を守って行うことで、社会性やルール理解の学びにもつながります。😉

お友だちは、まるで探検しているような表情で繰り返し挑戦していました。🤗✨

みなさんよく頑張りました!!🤗😄🤗