【New!】ブログ
-
お花が咲いて若葉が茂り🌸
お友達全員で画用紙をビリビリちぎり・・・ 先日、手のひらスタンプを模造紙に押しました その模造紙に今日ちぎった画用紙を貼ってみると・・・ こんな素敵な素敵が木ができました🌳 お次は風船から発生する静電気とスズランテープから発生する静電気を利用... -
協力!ゆずりあい!
ロープで輪っかを作りみんなで入りました🧿 だんだん輪っかが小さくなります。 輪っかから出ないようにみんな入るためにはどうしたらいいのかな? 「こっちは入れるよ!」「もっとこっちにきてもいいよ!」 自然とお友達同士で掛け声が飛び交います✨ ちいさ... -
短い日記を書いてみよう✏
今日は日記を書いてみました。 昨日何があったかな? 今日はどんなことをしたかな? みんな色々と最近あった出来事を思い出します。 昨日はどこかお出かけしたかな?🚗 先生と一緒にがんばったお友達も上手にできました! 小さいお友達はトランポリン😁 今日... -
野外活動🌞
青空の下でお弁当🍱「空気がおいし~い!」と、より一層ごはんを美味しく頂きました😊 お腹いっぱい食べた後は、少し足を延ばして、動物ふれあい牧場エクッションへ🍀 ヤギのすみれちゃんや、馬のラッキー君にチャーリー君など、お名前や年齢を覚えて、優しく... -
身辺自立~お皿洗い、靴置き掃除編~
お皿洗いでは、洗う・すすぐ・拭くの三段階に分け、分担作業で行いました。「いつもお母さんがやっているのを見ているから!」「手伝っているから。」そのような声が聞こえてくるだけあり、とってもスムーズな所作でした😉 靴置き掃除でも、学校での掃除が... -
空間認知~ボール編~
「〇〇ちゃん!」と声を掛けてから、カップを使ってのボールキャッチ⚪順番は決めないので、誰から呼ばれるか耳も傾けます。 コミュニケーションを図りながら、どのようにしたら上手く投げられ、かつ相手が取りやすいのか、各々が工夫をしていました✨名前を... -
追従眼球トレーニング(ボール編)
今日は、ボールにいくつかの数字を貼り、ボールの動きを追って数字を当てるトレーニング👀 投げる方も、少し回転をかけながら、ふわっと投げるというコントロールが必要でしたが、工夫している姿が見られました😊 数字の数は、一人一人に合わせて枚数を変え... -
相手の立場になって
今日のSSTは、少人数でのディスカッション。イラストを見て、この子はどう思っているかな?どうするか?意見を述べ合います。 表情を見て、気持ちを考えます。優しい声掛けの一方で、また違った反応をする友達もいました。色々な意見があるね。 これから、... -
ボールリフトトレーニング
視野周辺トレーニング第二弾!視線は前を見て動かさず、手はボールを投げ、キャッチ。 最初は胸の前で。徐々に手を広げて視界ギリギリで行います。「ここまでなら見えるな」とみんな自分の視野を確かめながら慎重に行っていました。 時折ボールを見てしま... -
赤VS白!
相手の陣地に玉を入れよう!!💥 床一面に自分の玉を置いて相手の陣地に投げ入れます。 30秒もするとお互いに相手の自分の玉が相手に陣地に投げ入れられていました😆 今日も接戦! 小さいお友達も大活躍! 15秒のタイム制限でようやく赤の勝ち😁 勝負アリ!...